複素数平面の基礎はこの動画でつかむ!テスト前の救世主。
数学
2020年12月6日
ばってんです♨️
テスト前日(もしくは当日)に「やばい、何から手をつけようか... 😱😱」と諦めの一歩手前にいる方や、自分で先取り学習を進めたい方に向けて、分野ごとに授業動画をオススメしていきます。
今回は、理系範囲の数学IIIの「複素数平面」分野の基礎をつかむのに役立つ、YouTubeの授業動画を厳選して紹介します。学校によっては進みが遅かったりしますよね... 動画でしっかりと基礎からおさえていきましょう。💪
これらの動画をしっかり理解すれば、平均点が見えてきますよ 😎
リンク先から順序立てて学ぶことができるので、是非見てみてください!
Try ITさん
元予備校講師の浅見先生が、丁寧に基礎の基礎から解説されているシリーズです。まずはここから見てみましょう!
はいちさん(とある男が授業をしてみた)
イケボ 🎧 がたまらない、葉一さんの複素数平面シリーズです。葉一さんファンの方々や、基礎からやや発展的な問題の解き方を押さえておきたいという方にオススメです!
本田さん(超わかる高校数学)
短い動画の方がいい!という方は、超わかる高校数学の本田さんのシリーズがオススメです。講義と演習が分かれていて学びやすく、やや発展的な問題まで扱います。
公式の確認
テストの朝など、公式だけサクッと確認したい方は、こちらから一覧で確認できます📒 こまめにチェックしましょう!
画面の右上からログインすれば、お気に入り保存ができて、テスト前に復習できます!
アプリ「okke」でログインすれば、これらの辞書もお気に入り保存ができるので、テスト前にラクに復習できます!
発展編
より発展的な内容を学びたい方は、こちらに記事があります🔥
数学IIIの他の分野もまとめて、一気に独学したいという方は、こんな良い記事があります 👀
では、今日はこの辺で。
読んでいただきありがとうございました〜!