高校生の短期留学〜マルタ編part.2〜
こんにちは、くるみるくです!
さて、前回の記事では日本からマルタまでの長い旅路を書かせていただきましたが、今回からは実際のマルタでの生活について紹介していこうと思います!!
チェックイン〜1日目
さて、ようやくマルタについてまずは宿泊先であるホステルにチェックインします!が…
ホステルのチェックインは午後2時以降だったのですが、私の到着が午前10:00頃とかなり早く、部屋に入れませんでした💦なので4時間ほどホステルの周りで時間を潰すことになりました。
ちょうど同じ時間に到着したジョージア出身の男の子とも友達になって、一緒に海辺の散歩に行きました。今思うとここで最初のお友達ができたので早く来てよかったかなと思います😂しかも初日にしてマルタの美しい海を堪能できたので、!!
とりあえずそんなこんなで部屋に入ることができました。が、私の部屋は広さ的には一般的な部屋?くらいなのですが、6人部屋のため2段ベットが3つも詰め込まれていたんです!!そのため歩けるスペースは結構狭く…スーツケースを広げると歩く場所がないみたいな感じだったので必要なものだけ出してスーツケースは隅に置いておきました。
さて、私が到着した日は日曜日だったのですが、私が行った語学学校は土日含め毎日アクティビティが詰め込まれていました。当時の私は(今思ってもですが)土日も毎晩もアクティビティがぎっしりあることに驚きました笑。実際に生活してみても、友達と過ごす時間が増えるのは良いのですがやっぱり体力的に疲れます。笑
語学学校を選ぶ際はアクティビティの種類だけでなく頻度も見るべきだなと感じました。
ルームメイトには自分から話しかけるべし!
私の初週のルームメイトは全員ヨーロッパ人(ドイツ、チェコ)で全員ドイツ語がだったのでちょっと話しかけるのを躊躇していたのですが、今思うともっと話しかけるべきだったなと思います。すでに仲良くなっているグループに話しかけるのは少し気後れしてしまうかもしれませんが、留学を成功させるためには自分から積極的に話しかけることを強くお勧めします!!
もともとルームメイトになるというアドバンテージがあるのに話さないのはもったいないです。向こうの子も緊張しているかもしれないし、こちらのことなんて気にしていないかもしれませんが話しかけないことには仲良くなるチャンスもありません。
それに、向こうから話しかけてもらっても緊張してよそよそしくしてたら向こうも話しかけない方が良いのかなと思ってしまうかもしれないので、ルームメイトとは絶対に仲良くなった方が良いです。学校のことや周りのことなどを教えてくれるので。(私はしばらくしてチェコの子とようやく仲良くなり、色々教えてもらえました!その子とは留学期間が3週間被っていたので今でも電話したりします!)
また、同じ日に寮に入ったジョージアの男の子とはまあまあ話せたのですが、1週間で去ってしまったので…彼とももう少し話せばよかったと思います😭
初日はそんなこんなでうまく話しかけられず終わったのですが、気休めに行った近くの海がとても綺麗だったので紹介しておきます↓
マルタの海は本当にどこも綺麗で、どこからでも入れるようにビーチになっていたりハシゴがついていたりします。そうでなくても現地の方は入るのですが。笑
マルタに行ったら嫌でも海が目に入ってきますな、こんな綺麗な海で泳いでみたいですよね!!?(圧)ということで第一印象からマルタに感動した1日目でした!!!
さて、次回からはマルタについてや友達とのエピソードなど、テーマごとに書いていきたいと思います!
皆さんに留学に行きたい、マルタに行ってみたいと思ってもらえるよう記事を書いていくのでぜひ次回以降も読んでいただけると嬉しいです!
それでは、See you soon❤️