“宝くじ”と“投資”どっちが夢があるのか?
こんにちは、Harunaです!
今回は「“宝くじ”と“投資”どっちが夢があるのか?」というタイトルでお届けします。
「もし1億円当たったら何に使う?」
こんな話、友達と誰もがしたことあると思います。
海外旅行、豪華な車、マイホーム、自由な生活などなど…想像するだけでワクワクするものばかりですが、そもそも宝くじって本当に夢を叶える手段になるのでしょうか。
それとも、投資みたいにコツコツ増やす方が現実的なのでしょうか。
今回は投資部で投資を経験してきた私が「夢」をキーワードに、宝くじと投資、どっちがより現実的にお金を増やせるのかを比較してご紹介していきます!
それでは早速、見ていきましょう。
お金持ちになりたい人におすすめなのは…
宝くじは“夢”のあるギャンブル?
宝くじの魅力は、何といっても「一発逆転のチャンス」があること!
例えば、年末ジャンボ宝くじの1等賞金は7億円(2024年時点)で、さらに前後賞を合わせると10億円も夢じゃありません。
ですが、実際に当たる確率はというと…
宝くじの当選確率はどれくらい?
・1等(7億円)が当たる確率 → 約2,000万分の1(0.000005%)
・1万円が当たる確率 → 約333分の1(0.3%)
・300円(最低当選)が当たる確率 → 10枚買えばほぼ確定
なので、宝くじは「99.999995%の人が大当たりしないもの」ということになります。
「1等当たった!」という話を聞くことはあっても、自分が当たるとは限らなく、宝くじの販売価格の半分以上は“国や自治体の収益”になります。
そのため、買えば買うほど夢を見れるんですが、実際には「ほぼ寄付してる」ようなものになるのです。
宝くじを買う人のリアルな声
「買うときにワクワクドキドキして楽しい」
「300円しか当たらなかった…」
「当選者インタビューを見て、自分もいけると思ってしまう」
Haruna個人的には、当たる・当たらない関係なく、“好きなら”または“買いたいなら”買えばいいと思います!笑
実際に、私の父は宝くじを買うことが好きでよく買っているのを見るのですが、「わくわくやドキドキという気分を買っているもんだよ!」と言っていたので、その気分を味わいたくて買っている人も多そうですね。
投資は“現実的な夢”を叶える手段?
その一方で、投資は「お金を増やすための手段」です。
特に、長期投資をすると、配当金や複利の力で資産が大きくなる可能性があります。
ここでポイントなのは、時間をかけるほど増える可能性が高くなることです。
投資は「短期間で大儲けするもの」じゃなくて、「コツコツ育てるもの」なのです。
投資のメリットとリスク
◎メリット
✔ コツコツ続ければ、お金が増える可能性が高い
✔ 知識があれば、リスクを抑えられる
✔ すぐに大金を失うことは少ない
★リスク
✔ 短期的に損をすることもある
✔ 投資先(株や債券など)の選び方が重要
ですが、しっかり理解すれば、リスクを減らして着実に資産を増やすことができます。
投資のメリット・デメリットについて詳しくみたい方は、過去に私が書いている記事がありますので、是非遡ってみてください!
投資部員の投資に対するリアルな声
「最初は不安だったけど、時間をかけるとお金が増えるのがわかってきた」
「短期間で利益を出そうとすると失敗しがち…」
「貯金だけだと増えないけど、投資なら未来に希望が持てる!」
宝くじ vs. 投資、どっちが“夢”がある?
ここで、宝くじと投資の一般的なイメージを並べてみましょう。
◎宝くじのイメージ
・「買った瞬間ワクワク!」
・「1等当たったら人生変わる。」
・「でも、ほぼ当たらない…」
◎投資のイメージ
・「コツコツ続けるとお金が増える」
・「長期的に見るとリスクは抑えられる」
・「時間はかかるけど、確実性が高い」
「一夜にして大金持ちになりたい!」っていう人にとっては宝くじのほうが夢があるかもしれません。
ですが、現実的にお金を増やせるのは投資のほうです。
最後に・まとめ
今回は「“宝くじ”と“投資”どっちが夢があるのか?」というタイトルでお届けしました。
結論:どちらを選ぶかは人それぞれ!
強いて言うと…
・ロマンを追い求める方は“宝くじ”
・現実的にお金を増やしたい方は“投資”
もう一度言いますが、どちらを選ぶかは本当に人それぞれです!
どちらが良いとか、悪いとかはないので、是非参考までにしてくれたら嬉しいです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
また次回の記事でお会いしましょう!