アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

九州大学芸術工学部の合格体験記


体験記
2023年3月8日

2023年春に九州大学芸術工学部に合格された方に、リアルな体験談を伺いました!

志望校の決め方から、モチベーションの保ち方、各科目の勉強法やオススメ情報まで、受験勉強に欠かせない役に立つ情報が盛りだくさんなので、同じ志望校の方やこれから受験勉強を頑張ろうと思っている方は必見です!👀

進学先、志望校の決め方

出身地

大阪府

進学先を教えてください。

九州大学 芸術工学部 芸術工学科 学科一括

進学大学・学部を決定された時期や理由をお聞かせください。

高校2年生 夏
音楽と工学に興味があり、その2つの条件を満たした学部だったからです。

志望校決定に関してアドバイスがあれば教えてください。

自分が興味のある大学や学部を選ぶ方が、勉強のモチベーションに繋がると思います。

受験勉強全般の話

本格的に受験を意識して勉強を始められたのはいつ頃ですか?

高2の春

学校の勉強に加えて、自分で勉強を始めたきっかけについてお聞かせください。

1年生のときに所属していたコースから落とされ、その悔しさから勉強を頑張るようになりました。

受験勉強開始後の1日の勉強時間は?

平日:2〜4時間
休日:4〜6時間

モチベーションを維持するために心掛けられたことを教えてください。

合格発表で落ち込んでいる自分を想像して、こうなりたくない!という気持ちを普段から持つようにしていました。興味がある分野を志望すると、モチベーション維持につながると思います。

学校内で成績で勝負できる友達を探して、模試や定期テストで競い合うことで勉強が楽しくなったと思います。放課後に皆で集って同じ問題を解いて共有することで、勉強を楽しむことができました。

各科目の勉強法、オススメの情報

物理

受験までの勉強スケジュール

高2の秋から重要問題集物理のエッセンス
共テ後から過去問

心がけてよかった勉強法・意識

共テ物理はエッセンスをやれば確実に取れます。

2次物理は重要問題集をやっていると、問題のパターンがわかるようになり、自然と解けるようになります。パターン暗記は失敗する可能性があるので、物理のエッセンスなどで基本的な理解を深めておいたほうが良いと思います。

そして、何よりも大事だと思ったのは、自分にあった先生を見つけることです。物理は教える人によって理解度がかなり変わってきます。学校内で見つからないときは、予備校の夏期講習でプロの講師の授業を受けてみるのも手だと思います。

オススメの参考書

物理のエッセンス
物理現象の基本的な部分が理解できます

化学

受験までの勉強スケジュール

高2冬から重要問題集
共テ後から過去問

心がけてよかった勉強法・意識

高3の夏で範囲学習が終われば順調だと思います。

理論化学は立式のパターンが少ないので、類題をたくさん解いて体に慣らしていくといいと思います。

無機化学は理論化学の知識がついていればほぼ暗記でいけます。有機化学は構造決定に慣れるのに時間がかかるので、高3秋頃には構造決定の問題に触れていれば間に合うと思います。高分子は覚えたら解けます。

オススメの参考書

特にオススメはないです。1つ挙げるなら、リードα、セミナーのような学校で配られる問題集をやっておけば力は確実につきます。

数学

受験までの勉強スケジュール

高2の最初からFocus Gold
高3夏にプラチカ

心がけてよかった勉強法・意識

解けなかった問題は繰り返し復習することが大事です。学校の授業で扱った問題は入試頻出であることが多いので、復習を何度もすべきです。

共テ後は授業の復習と過去問演習しかやってなかったです。

オススメの参考書

特にないですが、青チャートやFocusGoldのわからない問題を潰していけば実力はつくと思います

英語

受験までの勉強スケジュール

高3春から文法・英文解釈

心がけてよかった勉強法・意識

英語はもともと得意だったので高3になるまで勉強していませんでした。英単語、文法、英文解釈、長文、英作文は同時並行で行いました。どれか1つの分野を勉強すれば、他の分野に活きてくるからです。

オススメの参考書

・Write to the point
ほとんど全ての入試の英訳が書けるようになります。

地理

受験までの勉強スケジュール

高3の12月から授業プリントの見直し、共テ予想問題

心がけてよかった勉強法・意識

まず、知識を頭に入れます。授業をしっかり聞いていたので入試直前に勉強を始めても間に合いました。

そして、とにかく演習量を積んで出題傾向を理解することです。自然と共テの問題の考え方がわかるようになります。

オススメの参考書

・過去問
15年分解きました。センター・共テの過去問だけで40点伸びました。出題傾向は大きく変わることがないので、過去問が点数を伸ばす近道です。

-----
他の大学・学部の方の合格体験記も、こちらのまとめ記事から探せます!

この記事の著者

profile-img
okke運営

授業動画検索サービス「okke 動画」、用語検索サービス「okke 用語」、そしてこの「okke navi」を提供しています。 全部まとめて見られる「okke」というアプリも作っています! 自分に合った動画や用語、勉強法をすぐに探して誘惑なく学べる。そんな新しい勉強用の検索サービスを作っています。