絶対悲しませない共通テスト2022感想まとめ【英語】

みなさんこんにちは。ふだんはokkeという勉強アプリを作っているバンです。
感想を確認したい!でもなんか自信を失うような内容に出くわしたらヤバい…そんな人のために、
毎年恒例ですが、●●は簡単だった、みたいな誰も得しない感想は消して皆さんの阿鼻叫喚ツイートをまとめています。
とにかく、安易なTwitterでの感想検索は自信を失います!!気をつけましょう!!!マジで。
感想が見たけりゃokenaviへ来て下さい。
それでは英語、Here we go!
共通テスト感想まとめ(英語)
リーディング
いつもは変なキャラクターが登場したり話題に事欠かない英語ですが、感想を見てみると…
- 最初にフルーツの写真が出てきたのにビビった
という意見があるくらいで、中身としてはそんなに変なものはなかったようですね。
去年は試行調査と全然形式が違ったり皆さん大荒れだったのが懐かしいです。
今回は2回目というところで、皆さん少し余裕を持って対応できているのかもしれません。
胃もたれには注意したいですね
共通テスト英語、問題マシマシ時系列トッピングケーキ多めでやばかった
— ☕️うずまき🐓 (@poke_uzumaki) January 15, 2022
朝早起きの話ではLarkが出たようで…
共通テスト英語の第6問A
— 前田くん (@maedakun_0314) January 15, 2022
朝型の例えとして鳥のlarkが出てきたんだけど某番組のせいでタバコの赤ラークで頭がいっぱいだった pic.twitter.com/dZyuJPh1hw
ブラジルのフルーツに詳しい人も居ました
共通テスト英語「クプアス」ってchocolateの香りじゃなくてパイナップルとチョコの香り(*´ω`*)
— ARIA PIANETA (@AQUAPIANETA) January 15, 2022
ちなみにジュースは洋ナシのようなバナナのようななんとも言えない味がするのですよ
個人的には「クプアス」といえばヤバTの曲ですけどね…
リスニング
共通テストになってからはリスニングの割合が増しているのでなかなか緊張感ありますよね。
しかも、リーディングに変なキャラが登場しなかったので必然的にリスニングは警戒が必要になりますが…
SNSを見てると、
- すしざんまいみたいなオッサンがいた
と、このオッサンが話題をかっさらっていました。
すしざんまいみたいなオッサンとはこの人のことらしいです
共通テストリスニング面白い絵はなかったって残念がってるけど普通にこれ好きよ pic.twitter.com/hlSJfqqz5t
— よぞら (@eggstar7) January 15, 2022
確かに横に長いですね。。
問題自体に仕込まれている小ネタ等はそこまでふんだんではなかったようですが、皆さんからはたくさんの楽しいコメントが寄せられていました。
以下、抜粋してお送りします。
前準備は人それぞれですからね
あと10分で英語のリスニング始まるから、周りの人たちはイヤホンで英語の音声聴いてるけど、衛門の俺はドラゴンエネルギー聴いてる#共通テスト
— エリック (@eeemmmoonn) January 15, 2022
問題に登場する女の子を可愛いと思える余裕は必ず役に立ちます
共通テストのリスニング受けた人に共感して欲しいんだけど、「リスニング問6のA」の女の子超可愛くなかった!?
— キリマンジャロキリマンジャロ🎣 (@24kilimanjaro) January 15, 2022
レシピないと作れない子!!
↓この意見ちらほらありました。アルブラさんはapexのeSports選手ですね。みなさん受験生なのにapexやり過ぎです。そんなみなさんへの天罰ですね。
共通テストのリスニングの声がアルブラレリーに似すぎてて入ってこなかった
— デオキシリボ核酸 (@LxqZ10) January 15, 2022
さすがリスニング、リーディングと打って変わって皆さん面白コメント乱発でした。さすがです。
また、今年のSDカード情報です。
大学入学共通テスト2022 英語リスニング
— まっつんですわ (@Mattsunvalley) January 15, 2022
SDカード 128MB MADE IN JAPAN
ありがとうございます。たすかります
まとめ
英語は大きな想定外もなく皆さん試験を終えられたようです。
センター試験の頃からすると大きく中身が変わったものの、昨年の出題を踏まえて皆さん対策してきたのでしょうか。
しかし、リスニングは一発勝負なところも多いので、1日目の最後というところもあって苦戦した方もいらっしゃるかもしれませんね。
さて、この英語をもって1日目は終了となります!
コロナ感染者の急増により気を遣う必要があったり、今朝は事件もあったりなかなかに大変な1日だったかと思いますが、
明日も受験される方はとりあえず今日はゆっくり休んで気持ちを切り替えて明日また頑張って下さい!
勉強アプリ「okke」
YouTubeで勉強したいのにお笑いやゲーム、アイドルの動画の誘惑に負けてしまって集中できない…
そんな悩みはありませんか?
そんな人のために、このサイト「okenavi」や、YouTubeの高校生向け学習動画をまとめた「okedou」、連携する用語説明「okedic」を一本にまとめたアプリ「okke オッケ!」をリリースしています!
YouTubeの動画を使って集中して勉強出来ると大好評です!
知ってるのと知らないのとでは全然違った!とのありがたい感想もいただいています。
来年以降共通テストを受ける方も、これから二次試験という方も、ぜひ、インストールして勉強に役立ててみてください!
ダウンロード用のリンクです↓