アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

慶應義塾大学文学部の合格体験記


体験記
2023年3月11日

2023年春に慶應義塾大学文学部に合格された方に、リアルな体験談を伺いました!

志望校の決め方から、モチベーションの保ち方、各科目の勉強法やオススメ情報まで、受験勉強に欠かせない役に立つ情報が盛りだくさんなので、同じ志望校の方やこれから受験勉強を頑張ろうと思っている方は必見です!👀

進学先、志望校の決め方

出身地

神奈川県

進学先を教えてください。

慶應義塾大学 文学部

進学大学・学部を決定された時期をお聞かせください。

浪人が決まって、現役時はMARCHが第1志望だったので、1つ上げて早慶にしようという安直な理由です

志望校決定に関してアドバイスがあれば教えてください。

やりたいことが決まっているなら、それに繋がるような学部を志望すればいいし、何も決まっていないなら何となくでもいいと思う。ただ、受験科目や形式は絶対に確認するべき。私は本当は早稲田志望だったけど、慶應の出題形式の方が合っていた。

もちろん「絶対この大学がいい!!」と思うのならそこに向かって努力をすればいいだけなのだけれど、いくら努力をしても埋められない部分はできてしまうと思う。だからそういう場合に備えて得意な受験方式の大学を見つけるというのも1つの手だと感じた。

受験勉強全般の話

本格的に受験を意識して勉強を始められたのはいつ頃ですか?

高2の夏

学校の勉強に加えて、自分で勉強を始めることにしたきっかけをお聞かせください。

高1〜高2までは国立志望で、数学が苦手だったため学校の授業だけでは受験で活かせないと思ったから。

受験勉強開始後の1日の勉強時間は?

平日:10時間〜
休日:8〜10時間

モチベーションを維持するために心掛けられたことを教えてください。

大学の写真をホーム画面にしたり、合格体験記を見たり、自分のやりたい職業を調べたりした。負けず嫌いなので、ライバルが勉強していることを考えて対抗心を燃やしていた。

ただ、ずっと勉強していると燃え尽きてしまうので土日は平日より少し休憩を多くしていた。これは人によって平日と休日の使い方が違うと思うので、自分に合った方法を見つけることが大切。

各科目の勉強法、オススメの情報

英語

受験までの勉強スケジュール

・高1→定期テストの勉強のみ
・高2→ターゲット、頻出英文法1000、速熟、速単、授業で扱う長文の精読、音読、シャドーイング
・高3→ターゲット、頻出英文法1000、速熟、速単、過去問の長文
・1浪→ターゲット、パス単準一、速熟、速単、解体英熟語、頻出英文法1000、河合塾のテキスト(早慶英語、英文解釈T、英文法T、難関私大長文、英語表現Tなど)、過去問

心がけてよかった勉強法・意識

今考えれば、現役の時は演習を意識しすぎて基礎を怠っていたと思う。本当に声を大にして言いたい、基礎が1番大事。ターゲットをまず完璧にすること。ある程度覚えたし〜と思って次の単語帳に移る人が多い気がするけど、絶対にみんな全部しっかり覚えきれてない。

1900単語が完璧に頭に入ったら、次はその単語の横に書いてある派生語を覚えるべき。パス単準一に手を出すのはその後だと思う。

文法も絶対に怠ってはいけない。文法をマスターすると、もし分からない単語が文中に出てきても前後で判断できるようになったり、空欄補充や並び替えがスラスラ解けるようになる。何回も言います。絶対に絶対に基礎をしっかりすること!!!!基礎が出来てれば早慶もほとんどの問題は解けるようになってるよ!!!

オススメの参考書など

ターゲット1900
もうこれは良書。最高傑作。見やすい。ありがとう犬。これを完璧にすれば私大は大抵行ける。(社学とか受けてないから、難単語ばっかり出てくるところはパス単とかもやらないといけないかもしれない、確実にこれだけで済むとは言いきれない、ごめんなさい)

頻出英文法1000
文法の全てが詰まってる。解説が丁寧。過去問の寄せ集めだから、これを何周もすれば文法問題で躓くことはなくなるはず。

オススメの教育系YouTuber

ユーテラチャンネル
解説がわかりやすい

英語コーチイングリッシュおさる
特に前置詞の動画がわかりやすい。人科対策に使いました

現代文

受験までの勉強スケジュール

高1、高2、高3、1浪→過去問演習、頻出漢字2000

心がけてよかった勉強法・意識

現代文は演習量じゃないとよく言われるけど、そんなことは無いと思う。演習を沢山して、コツを掴むことがなにより大切。(それが難しいんだけどね(泣)上手く伝えられなくてすみません)

元々現代文は得意な方だったけど、スランプに陥った期間(特に11月)があり、その時はあえて一旦勉強をしなかった。現代文の先生に聞いたところ、演習を沢山していると文章が右から左に流れてしまう期間が来ると言っていたので、それだったのかなと思う。そういう時は自分を責めずに、距離をおくことも大切!!案外それが良かったりする。私は少し時間を置いてまた勉強し始めたことで感覚が戻ってきました。

私のおすすめは、
① 段落ごとに何が言いたいのかを考えながら読むこと。
段落読みを意識すると、超絶分かりづらい文章でも「こことここの段落は同じことを繰り返し言っているだけだな」というように理解出来ることがある。

② 接続詞をよく見ること。
私は接続詞にマークをつけることで前後の文の隔てとして認識しながら読んでいた

③ 要約をしてみる
過去問などを解いた後に、じゃあこの文章は結局何が言いたかったのか?を処理してみると、文章構成が分かったり、今後似たような文章に出会った時に「これやったな、似てるな」とより理解を深めることが出来ると思う

世界史

受験までの勉強スケジュール

・高1,2,3→世界史のプリント、過去問
・浪人→世界史のプリント、元祖世界史の年代暗記法、一問一答(オレンジと白のカバーのやつ)、過去問、世界史鬼リピ動画↓

心がけてよかった勉強法・意識

まず通史を早々に終わらせること。現役時に通史が終わらず受験に間に合わなかった。

浪人生の時は通史はある程度分かっていたので、とにかく演習と復習を欠かさなかった。もう何回もやったから覚えている、と復習をせずにいると過去問を解いたときに意外と思い出せなくなっていたりする。復習は毎日必ずやること!!

あと、年代を把握することが本当に重要。年代を覚えると横のつながりが意識できるし、並べ替え問題も楽勝の点取り問題に変わる。

世界史を甘く見てはいけない!!!!!どの入試の時も満点を狙う勢いで!!

オススメの参考書など

・元祖世界史の年代暗記法
絶対買って。私文科目の参考書の中で1番おすすめ。私は浪人の9月辺りに買ったけど、今すぐにでも買うべきだよみんな!!!!

オススメの教育系YouTuber

たろーです
世界史鬼リピ動画スキマ時間に永遠に見てた。お風呂でも、髪を乾かす無駄な時間の時もずーーっと聞き流してた。そのおかげでかなり点数伸びたと思う。この動画じゃなくても、スキマ時間に聞き流せるような音声などを自分で作るのもオススメ

古漢文

受験までの勉強スケジュール

高1,2,3、浪人→過去問演習、古文常識、古文単語(フォーミュラ、古文単語315、ゴロゴ、古文単語500など)、漢文ヤマのヤマ

心がけてよかった勉強法・意識

古文は単語命。現役時うろ覚えすぎてボロボロだったけど、浪人してめちゃくちゃやったら点数上がった。

オススメの勉強法は、まず過去問を解く→現代語訳を自分なりに横に書く→分からない単語は調べて赤ペンなどで訳を書く→音読→赤ペンで書いた単語を毎音読時に確認。
を繰り返す!これだけで点数上がる。あと古文常識を少しでも頭に入れること!!

漢文は句法と漢字の意味、読みを覚えれば楽勝。句法命です!!!私は漢文ヤマのヤマ使ってたけど、漢文早覚え速読法が周りではオススメされてたからそっちもいいのかも。

オススメの参考書など

古文単語315
色んなのに手を出したけど、これが一番わかりやすいしイラストがあるから覚えやすい

漢文ヤマのヤマ
わかりやすいし、四字熟語の元になったストーリーが句法と共に紹介されてるから飽きずに面白く理解出来る

× ゴロゴ古文単語
これは絶対使わない方がいい。覚えずらい

-----
他の大学・学部の方の合格体験記も、こちらのまとめ記事から探せます!

この記事の著者

profile-img
okke運営

授業動画検索サービス「okke 動画」、用語検索サービス「okke 用語」、そしてこの「okke navi」を提供しています。 全部まとめて見られる「okke」というアプリも作っています! 自分に合った動画や用語、勉強法をすぐに探して誘惑なく学べる。そんな新しい勉強用の検索サービスを作っています。