アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

北海道大学総合理系(化学重点)の合格体験記


体験記
2023年3月8日

2023年春に北海道大学総合理系(化学重点)に合格された方に、リアルな体験談を伺いました!

志望校の決め方から、モチベーションの保ち方、各科目の勉強法やオススメ情報まで、受験勉強に欠かせない役に立つ情報が盛りだくさんなので、同じ志望校の方やこれから受験勉強を頑張ろうと思っている方は必見です!👀

進学先、志望校の決め方

出身地

東京都

進学先を教えてください。

北海道大学 総合理系(化学重点)

進学大学・学部を決定された時期や理由をお聞かせください。

化学系とは考えているのですが、受かった今も行きたい学部が多くて決められずいますが、総合理系なら(頑張りさえすれば)大学の講義などの雰囲気を知ってより学んだ後に行きたい学部を選べるから。もしも学部が固まったら東北などを考えてました。

道外に住んでいるけど、オープンキャンパスで行った北海道の雰囲気にとても惹かれたから。

志望校決定に関してアドバイスがあれば教えてください。

私は国語ができないので早々に東大京大名古屋大を諦めましたが、行きたいのに諦めたりはしない方がいいと思います!

あと自分はどちらかといえば志望してる中でも学力は低くない方だと思ってるのですが(自己採共テ8割5分だったので)自信がなくて、時々もっと高く目指せたかなとか思うので、志望は高く!!自信を持つのは難しいけど、頑張って虚偽でも持ちましょう。

受験勉強全般の話

本格的に受験を意識して勉強を始められたのはいつ頃ですか?

高3の春

学校の勉強に加えて、自分で勉強を始めたきっかけについてお聞かせください。

友達がとても受験を頑張ろうとしてる子が多かったから。

受験勉強開始後の1日の勉強時間は?

平日:4〜6時間
休日:8〜10時間

モチベーションを維持するために心掛けられたことを教えてください。

小さい頃から勉強への苦手意識が少なく、なんか暇だから勉強するかのノリをずっと続けてきたので特にありません。

ただ、学校で「誰々(自分とは別にそこまで仲良くない人)そんな大学行きたいの?!無理でしょ」みたいな会話があった時は関係が薄くても気分が下がるので、似たようなことが聞こえたら席を立ったり自衛をしてました。

あとは美味しいものとか自分の好きなものとかを食べることです。

各科目の勉強法、オススメの情報

化学

受験までの勉強スケジュール

セミナー化学(学校で配布)を2周して、わからないところまで完璧にした。(〜夏休み)
重要問題集を一周した。(〜共テ)
過去問を7年分ぐらい解いた(共テ後)、また併願校の早慶の化学をそれぞれ2年分ずつ解いた。

心がけてよかった勉強法・意識

自分の志望校ではこんなに勉強しなくていいや…とか思わず一つ上のランク分まで勉強しておくこと

わからないところはきちんとわかるようにすること(また分からなくなる可能性が高いので別のノートに解いた)

オススメの参考書

セミナー化学
特に夏とかまでに大事なところを復習できる

物理

受験までの勉強スケジュール

本当に苦手だったので10月ごろまで良問の風を何周もした。
志望校で頻出の力学・電磁気の星が付いてる問題を名問の森でやった。
共テ後に、志望校の過去問を化学と一緒に時間を測って解いた

心がけてよかった勉強法・意識

物理は現象を理解することが大事というけど、とりあえず問題を3回ぐらい解いたら特に「エネルギー保存」「運動量保存」など外力が働かない時はこう、とパターン化されてくるのでそれを書き留めておく。

電磁気とかだと「コンデンサーは回路が閉じてる状態で変化を与えると電圧が変わらず、空いていると電気量が変わらない」など。

オススメの参考書

良問の風
良問すぎて1冊をちゃんと理解し終えたら名問の森も結構解けるようになる。
いろんなものに手を出すよりも少数に数を絞った方がいい。
どの問題集でもだけど、2回以上間違えた問題は別のノートとかに解いて見返せるようにするのがとてもおすすめです。

-----
他の大学・学部の方の合格体験記も、こちらのまとめ記事から探せます!

この記事の著者

profile-img
okke運営

授業動画検索サービス「okke 動画」、用語検索サービス「okke 用語」、そしてこの「okke navi」を提供しています。 全部まとめて見られる「okke」というアプリも作っています! 自分に合った動画や用語、勉強法をすぐに探して誘惑なく学べる。そんな新しい勉強用の検索サービスを作っています。