アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

私が北海道大学をおすすめする理由


体験記
2023年5月26日

こんにちは北の大学生です!

今回は北海道大学在学中の私が、北海道大学をおすすめする理由をたくさんまとめていきます。
志望校に悩んでいる方はぜひ参考にしてください🙏

立地が最高

1つ目に、立地がめちゃくちゃ良いことです。

まず札幌駅から近いのが1番デカいです。
通学もラクだし、どこか出かけるとなっても札幌駅から電車や地下鉄がたくさん出ているので出かけやすいです。

また、すすきのも近いので居酒屋とかにも遊びに行きやすいです。
カラオケやROUND1も近くにあるので、大学生にとってはかなり楽しみやすく、過ごしやすい環境だと思います。

頑張れば誰にでも入学できる可能性がある

北海道大学は一応旧帝大という難関大のくくりに入っていますが、東大や京大などの他の難関大に比べると、比較的入りやすい大学だと言えます。

東大や京大の人って首都圏出身だったり小さい頃から塾に通っていたり、勉強の環境が整っていた人が他の大学に比べると多いですよね。
最難間の大学は才能や小さい頃からの環境もある程度必要だと思いますが、北大は努力すれば誰でも入るチャンスはある大学だと思います。

実際に高3で進研模試偏差値50以下だった私でも合格することが出来たので、才能はあまり関係ないと思います。

就職に強い

3つ目は、就職に強いことです。
卒業生の年収もそこそこいいし、有名企業への就職率も高いです。
また、企業からのイメージもかなり良く、推薦で就職する人も多いです。

このように努力すれば誰にでも入れるチャンスがあり、さらに就職も強いというのは、かなりおすすめポイントです。

学生の質が高い

4つ目に、学生の質が高いことです。

周りの友人でも、勉強の意識が高い人が本当に多いです。
1年生の時は総合入試制度があるので当然勉強は頑張るのですが、2年生になってからも意識が高い人が多いと感じます。

また、東大や京大志望だった人もいるので、基礎学力が高かったり、本当に尊敬できる部分を持っている人が多いと思います。(もちろん道外に目を向けるとすごい人はもっといますが)

これも人によりますが、お酒の飲み方が汚い人もあまり多くないんじゃないかなと思います。
汚い人ももちろんいますが、ある程度しっかりしてる人が多いというか。笑

キャンパスが最高

5つ目に、キャンパスがめちゃくちゃ良いことです。

北大構内にはサクシュコトニ川、大野池、イチョウ並木など、たくさんの観光スポットがあります。
キャンパスが広く、そして自然も多いのでなんとなく良い気分になります。(笑)



今回はここまでです!
私の北大への愛を語る感じになってしまったのですが、本当に北大は良い大学です。
ぜひ来てください✊

それでは読んでいただきありがとうございました🙏

この記事の著者

profile-img
北の大学生

地方自称進学校→河合塾で1年浪人→北海道大学総合理系→北海道大学工学部 受験期の過ごし方、大学生活などを受験生の参考になるように発信していきたいと思います。 質問やリクエストがあればXアカウントの方にコメントかDMお願いします!