アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

一橋大学の2020過去問動画を紹介!鮮やかな別解も。


数学
2020年11月17日

ばってんです♨︎

今日は、YouTube上にある、一橋大学の2020年度の過去問解説動画(数学)を厳選して紹介します。一橋大学は、文系の中では、数学がシンプルかつ難しめで有名ですが、ここでは超有料級のわかりやすい解説を見ることができます。

下にある通り、同じ問題のいろんなの方の解説を見ることで、一問一問を深く理解することができますよ!別解などもバンバン登場します。

また、背景知識も合わせて解説してくださっているので、効率よく過去問演習をすることができます。

一橋大学を志望する方は是非見てみてください(なんと経済学部の後期試験の問題解説も)💡

一橋大学 2020年度 前期

古賀真輝さん(第1問、第2問)

京大大学院で数学を専攻されている古賀さんです。背景も合わせて厳密に解説されていて、どんなレベルの受験生であっても、学ぶポイントが存在する動画です。論理的に筋の通った、答案の書き方も学べます。

Akitoさん(第1問)

東大数学科卒のAkitoさんです。とにかく引き出しが多くて、解法の選択についても丁寧に話して下さるので、とてもオススメです。
Akito・2020年 一橋大 第1問【過去問解説】

ガチノビさん(第3問)

東大理III→医学部卒のガチノビさんです。内積の最大最小を求める第3問について、鮮やかな別解を、どういう頭の使い方をするかとともに詳しく解説して下さっています!
ベクトル①演習問題 2020年一橋大学(東大医学部の解説動画)


一橋大学 2020年度 後期

一橋大学には、経済学部のみ後期試験があります。数学IIIまで試験範囲となり、理系の受験生も押し寄せることで有名です。

ヨビノリさん(第5問(i))

東大大学院卒のヨビノリさんです。鈴木貫太郎さんの動画で、ヨビノリさんが雑談を交えながら解説されている動画です。語りかけるスタイルなので、とても聴きやすいです!
ヨビノリたくみ入試解説 2020一橋極限

ぱたさん(第5問(ii))

東北大数学科のぱたさんによる、とてもわかりやすい解説です。「なぜ思いつくのか?」という発想の部分から、詳しく学ぶことができます!
SNS映えする難問シリーズ part1 (2020 一橋大後期) 超難問への立ち向かい方も解説



こんな感じで、okedouを使えば見たい動画・勉強の役に立つ動画がすぐに見つけられます。アプリ版のokkeも!
関連動画から、類題の演習もできますので、是非okedouでピンポイントに学んでみてください。

他の国立大学や年度のまとめ記事はこちらから!

この記事の著者

profile-img
ぶおとこばってん

ラ・サール中高→東大理1→計数工学科(数理情報)→UCLA院卒 社会を人から変える会社 okke の CEO YouTube上で、高校数学をじっくりコトコト深く解説中 頭があったまる記事を書いていきます ♨️

okke動画 URL

記事内の教材