日本が米国への麻薬密輸の温床に!?
最近、一部のニュースやSNS、ネットメディアなどで話題となっている、違法麻薬「フェンタニル」が中国から日本(名古屋)を経由してアメリカへ密輸された事件。
今回は、大手メディアではあまり深く報道されていないこの問題について、「なぜ日本が経由地になったのか?」「これは事実なのか?」「トランプ大統領の反応と関税への影響」といった観点から、簡単に解説していきます。
そもそもフェンタニルとは?
まず初めにフェンタニルについて説明をします。
フェンタニルとは、医療用の合成オピオイド系鎮痛剤です。
化学構造としてはモルヒネと似ていますが、その鎮痛効果は最大で100倍以上とも言われています。
わずか2mg(塩ひとつまみ程度)でも死に至るほど強力なフェンタニルは、本来は医療用の鎮痛薬ですが、現在では違法薬物として世界中で深刻な社会問題となっているのです。
特にアメリカではこのフェンタニルが深刻な社会問題となっており、オピオイド中毒や過剰摂取による死者は年間で数万人に上ります。
アメリカのトランプ大統領は「水際対策」を強化し、中国・メキシコ・カナダなどからの密輸を徹底的に取り締まってきました。
なぜ日本から密輸されたのか?
先日、報道されたフェンタニル密輸事件。
中国から日本の名古屋を経由し、メキシコやカナダを経てアメリカにフェンタニルが密輸されていたということです。
これに対し、名古屋市や日本政府は「適切な対応をとる」趣旨のコメントを残しています。
しかしこの件、アメリカ国内では非常に大きく報道されている一方で、日本国内ではあまり大きく報じられていません。
トランプ氏の怒りと“フェンタニル関税”
この報道を受けてアメリカのトランプ大統領は激怒しているかもしれません。
トランプ大統領はフェンタニルの流入を食い止めるため、すでに中国・メキシコ・カナダに対して高関税を課すなどして、これ以上、アメリカ国内にフェンタニルが蔓延しないように対策をおこなっていました。
実際、トランプ大統領は7月16日「このままでは日本にも25%の関税を課す可能性がある」とコメントしたと報道されました。
この発言の裏側には様々な思惑が見え隠れしていますが、このフェンタニル密輸事件が、関税交渉において日本の立場を悪くしていることは容易に想像が出来ます。
この主張が今後も続けば、自動車をはじめとする製造業、農産物などの日本からの輸出品に大打撃を与える可能性があります。
まとめ:私たちにできること
「たった2mgで死に至る」それが違法麻薬フェンタニルの恐ろしさです。
見た目だけでは判断が難しいですが、もし友達や知り合いなどから勧められても、絶対に手を出してはいけません!
万が一、薬物の使用や取引の疑いがあれば、すぐに110番通報し、お巡りさんに伝えてください。
あなたの勇気ある行動が、日本の未来と国際的信頼を守る一歩になります。
最後まで読んでくれて、ありがとうございました。