リアルな大学生の1日ルーティン
こんにちは北の大学生です!
今回は大学生の私のリアルな1日ルーティーンを書いていきたいと思います。
授業がある日
1限がある時は7時半くらいに起きていて、遅いときでも10時前には起きていました。
そして授業が終わるととりあえず近くのカフェに行って、課題をやったり、今やっているような記事を書いたりしています。
やばい時はカフェに行く前に毎日カラオケに行ったりしていました。
夏だと家にエアコンがついていないので、かなり遅い時間までカフェとかにいて涼んでいます。
家にいると熱すぎてふつうに汗かくレベルなので、なるべく外にいるようにしてます。
冬は歩くのが面倒なので、まっすぐ家に帰ることが多かったと思います。
夜はだいたいスーパーで安い弁当を買ったり、たまに自炊したりしています。
そして、夜はだいたい1時とか、次の日の授業が遅い日は2時くらいに寝ていました。
授業がある日はだいたいこんな感じでした。
次に休日や夏休みの過ごし方を書いていきます。
夏休み・休日
ただいま絶賛夏休み中なんですが、だいぶ生活習慣が終わっていると思います。
まず、だいたい4時くらいに寝て11~13時くらいに起きます。
そして2時くらいに大学の食堂に行き、とりあえずどこかのカフェに行ってなんらかの作業をしたり、スマホをいじったりしています。
夏は家にいると暑すぎるのでなるべく外で過ごすようにしてますが、予定が何もない日はだいたいこんな感じです。
友達とは3日~4日に1回くらいで遊ぶ予定を立てていますが、当然お金が足りなくなるので、バイトをだいぶ頑張っています。
学校が始まっている時の休日も起きるのはもう少し早いですが、だいたいこんな感じです。
本当にこのままじゃやばいと思ったので、この前TOEICを受けてきました。
これからは勉強、バイト、遊び全てもっと頑張っていきたいと思います…(笑)
周りの人はどんな感じ?
同じ大学の友達は普通にバイトしたり遊んだりしていますが、3年生の友達は公務員予備校に通ったり、夏インターンに行っている人もいます。
周りの友達の1人はサークルも入っておらずバイトも在宅で出来るので、ほぼ家でだらだらしているかドライブに行ったりして遊んでいるようです。
他の友達の1人は逆にバイトをめちゃくちゃ頑張って、遊びも入れて、オフの日が全然ないです。
さらに別の友達は自動車学校に通って、バイトも短期で行ったり、誘われたら遊びに行ったりしています。暇そうです。
夏休みの過ごし方は人それぞれですが、とにかく自分なりに有意義に過ごせればそれでいいと思います。
今回はここまでです!
それでは読んでいただきありがとうございました🙏