アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

中央大学経済学部の合格体験記


体験記
2023年3月10日

2023年春に中央大学経済学部に合格された方に、リアルな体験談を伺いました!

志望校の決め方から、モチベーションの保ち方、各科目の勉強法やオススメ情報まで、受験勉強に欠かせない役に立つ情報が盛りだくさんなので、同じ志望校の方やこれから受験勉強を頑張ろうと思っている方は必見です!👀

進学先、志望校の決め方

進学先を教えてください。

中央大学 経済学部

進学大学・学部を決定された理由をお聞かせください。

関東圏の大学がよかったから

志望校決定に関してアドバイスがあれば教えてください。

無理そうでも挑戦すべき

受験勉強全般の話

本格的に受験を意識して勉強を始められたのはいつ頃ですか?

高3の秋以降

学校の勉強に加えて、自分で勉強を始めることにしたきっかけをお聞かせください。

模試の成績が壊滅的で、流石に始めないと大学に行けないと感じた

受験勉強開始後の1日の勉強時間は?

平日:〜2時間
休日:2〜4時間

モチベーションを維持するために心掛けられたことを教えてください。

無理はせずに、苦しくない時間の範囲で勉強しました。受験期も1日に8時間とかの勉強時間の日は無く、3時間程度集中して勉強するだけだったので、受験勉強は量よりも質なのかなと思います。

ただそれはマーチレベルで通用する話であって、早慶とか難関国立を目指す人は絶対にこれっぽっちの勉強時間では足りないので、そこは質と量をどちらも両立する必要があるでしょう。

モチベーションはとにかく浪人したくないという一心でなんとか保ちました。

各科目の勉強法、オススメの情報

数学

受験までの勉強スケジュール

数学は高一、高二で4stepをメインにやっていました。よく4stepはアンチが発生しますが、マーチレベルなら4stepで十分過ぎるほどだと思います。

といってもそこまでやり込んだわけでは無く、基礎的なA問題を一通りやって公式の使い方などをちゃんと身につけ、そのあとB問題で少し発展的な問題に挑戦してみるといった感じです。発展問題は難しいので、早慶以上志望の人以外は別にやらなくてもいいと思います。これを高二の最後までに全範囲を一周終わらせれば、一通り数学の力はつくと思います。

高三ではキートレという、全国の大学の入試問題がいろいろ載っている参考書で勉強しました。これを一日に2〜4題程度やれば十分だと思います。たまにすごく難しい問題がありますが、それは別にできなくても気にしなくていいです。マーチレベルなら多分みんなできません。

このスケジュールで数学は結構得意になり、中央大学の経済学部の入試本番で数学は満点でした。(記述は考慮せず)

心がけてよかった勉強法・意識

勉強法としておすすめなのは、いちいち悩みすぎずわからなかったらさっさと解答を見るということです。というかこれが全てです。

5〜10分程度なら粘ってみてもいいですが、それでも解法が思いつかなければ、もうそれはできないとみなして早く解答を見るべきです。ただ見るだけで無く、その解答を丸写しでもいいので手書きで写してみて自分の頭に焼き付けましょう。

オススメの参考書など

4step
基礎から発展問題へと移るよう構成されており、土台を固めてからその応用まで身につきやすい。

・キートレ
色んな大学の入試問題が載っていて、各分野の典型問題を抑えられる。

英語

受験までの勉強スケジュール

英語は文法語法などはろくにやらず、英単語、熟語だけを高三の夏までやってました。

高三の夏からは文法語法の参考書もやりましたが、いかんせん僕は英語が嫌いなので、長続きせず中途半端に終わりました。

心がけてよかった勉強法・意識

幸い、英単語、熟語だけは高一からやっていたので文章が何を言っているかは理解できた。単語力は必須。他は特にアドバイスできることは無いです。

オススメの参考書

ターゲット1900、1000
特にオススメポイントは無いです。単語帳は別になんでも良くて、それをちゃんとじっくり極めることが重要だと思います。

-----
他の大学・学部の方の合格体験記も、こちらのまとめ記事から探せます!

この記事の著者

profile-img
okke運営

授業動画検索サービス「okke 動画」、用語検索サービス「okke 用語」、そしてこの「okke navi」を提供しています。 全部まとめて見られる「okke」というアプリも作っています! 自分に合った動画や用語、勉強法をすぐに探して誘惑なく学べる。そんな新しい勉強用の検索サービスを作っています。