アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

計算力を身に付けよう


数学
2022年6月20日

どうも、しょーいです。

皆さんは数学は得意ですか?
イメージでしかないですが、数学を苦手をしている受験生はかなり多いイメージがあります。

数学を得意としている人と苦手としている人には、いくつかの明確な相違点があります。
その中でも特徴的なのが「計算力」の違いです。

「計算力」は大きく分けて計算の「スピード」「正確性」の2つに分類できます。

多くの難関大学の数学の試験は、問題数や難易度に対してかなりタイトに時間設定がなされています。
ある程度数学ができる人にとってもギリギリの戦いになる程度です。
見直しの時間も確保するのなら、1問にかける時間をかなり”巻く”必要があります。
解答時間を巻くための手段としての第一歩が、計算スピードになるわけです。

また、計算の正確性を身に着けると、単純に計算ミスを減らせます。
解き方や思考の過程はあっているのに、計算ミスのせいで減点…というパターンは避けたいですよね。

以上2つの要素を合わせた「計算力」を身に着けることによって、数学の点数をある程度上げることができます。
そのための方法としては、量をこなすことただ一つです。
普段から複雑な計算を要する問題を早く、そして丁寧に解く練習をしておきましょう。

ぜひ今日から意識してみてください。
ではまた。

この記事の著者

profile-img
しょーい

ラ・サール中学校、高校⇒一橋大学商学部 K-pop、料理、ダーツ、筋トレ、サウナが趣味。