okke(オッケ) naviには自分で勉強を進めるための勉強の進め方や体験記などの情報が盛り沢山!
明治学院大学さんのご協力のもと、文系の各学科でどのような学びを行うのか、そのキモチを紹介していこうと思います!
APUこと立命館アジア太平洋大学の在校生の方々に、留学に行った理由やリアルな体験談を詳しくインタビューさせていただきました。
APUこと立命館アジア太平洋大学の在校生の方々に、留学に行くための大学選びのコツや体験談を詳しくインタビューさせていただきました。
okkeに入っているBGM系の動画をジャンル別にまとめてみました!どんなBGMだったら自分が集中できるか、ぜひ探してみてください!
配られた教材をそのまま使う……それ自体は自然な選択です。でも「配られたからそのまま青チャートを使っているけど、実はかなり難しく感じている」という人、いませんか?
ニュースや世の中の動きを見て知っておくことで得られる情報や、自分の行動が変わってきます。 今回は今週の注目ニュースを一緒に考えて、解説していきます!
今回は、「偽物のアイスクリーム?」について、少し深掘りしていきます!果たして偽物のアイスクリームとはどのようなものなのか。続きは本編へ。
数学を勉強するときに、その日の目標として「例題を〇問解く」みたいなノルマを自分に課している人って、結構多い印象がありますが、皆さんはどうですか?
英語を映画で学習するなんて非効率。単語帳に問題集、演習の積み重ねの方が大事でしょ。そう思ってるそこの君、ちょっと待った、、
日本の伝統的な行事の一つである“お盆”。 今回は、そんなお盆の由来や歴史について詳しくご紹介していきます!
「いやいや、まだ7月でしょ? 共通テストは1月なんだから、その話はさすがに早すぎるでしょ…」と思ったあなた。ちょっとだけ、私の失敗談を聞いていってください。
AIやchatGPTと気軽に話せる時代だからこそ起こる問題があります。 そこで今回は、実例を加えながらその一面についてご紹介します!
okke(オッケ)を使うと、記事に加えて自分に合った授業動画や公式・用語を すぐに検索できます!(高校生以上向け)