okke(オッケ) naviには自分で勉強を進めるための勉強の進め方や体験記などの情報が盛り沢山!
2023年の受験者の方々の体験記を更新していきます!動画では学べないような、リアルな勉強法やオススメ情報がてんこ盛りです。大学別にまとめているので、ぜひ参考に!
数学YouTuberのぱたさんに、高校時代の体験談を伺いました!E判定から東北大に合格された背景には、密度の濃い高校生活の過ごし方がありました。
化学や物理の授業動画を出されている東大卒YouTuber「受験メモ山本」さんに、高校時代のリアルすぎる体験談をインタビューしました!成功体験の大切さとは...?
YouTubeチャンネル「ガチでノビる受験数学(ガチノビ)」でおなじみの、東京大学理3出身のシーナさんに、高みを目指す高校生向けの勉強法の極意を聞きました!
今回は、この時期の受験生にはNGな勉強法をいくつか紹介しようと思います。自分のやり方に自信がない人は、参考にしてもらえれば。
okkeに入っている勉強法や参考書の紹介動画をジャンル別にまとめてみました!自分の勉強に自信が持てないとき、勉強のやる気がわかないときにオススメです。
名古屋大学2023年理系第3問の難問を、他の問題にも応用が効くように丁寧に解説しました。解説ノートもダウンロードできます!
ずっと勉強しっぱなしでいるより、休憩を挟みながらのほうが効率よく勉強できるよという話はよく聞きますよね。ではその休憩というのは、どのようなものがいいのでしょう。
今回は、前回に引き続き、辞書のオススメです。単語帳に載っているような単語はもちろん、簡単すぎて載らないような単語だって、辞書で調べてみれば新しい発見が…。
みなさんは、普段の勉強で、辞書をきちんと活用することができていますか? 今回はみなさんに「紙の辞書」をお勧めしたいと思っています。
夏休みも明けて、とうとう共通テストまで3ヶ月と、受験が目前に迫ってきましたね。勉強の方は捗っていますか? 今回は、私の共通テスト失敗談をしようかなと思います。
前回に引き続き、現役で東大に合格した私が、高校生の時にどう付箋(ふせん)を使っていたのかを紹介しようと思います。今回は地理編です。
okke(オッケ)を使うと、記事に加えて自分に合った授業動画や公式・用語を すぐに検索できます!(高校生以上向け)